車のキズで、意外と多いのがドアミラーカバーかと。狭い所でのこすりキズやあたりキズなどがあります。じぃーさんが乗っている車は、スズキさんのハスラーになります。このハスラーは中古車で左のドアミラーに傷がついています。このキズを直そうかと考え先ずは、ドアミラーカバーを外します。今回は、「車のドアミラーカバーの脱着のやり方と塗装も(ハスラーで)」をご紹介します。
ドアミラーカバーの脱着のやり方
ドアミラーの塗装をやっていく前にドアミラーカバーを外してゆきます!
ドアミラーカバーを外すには、とても簡単にできますので、参考になればうれしいです!
ではではドアミラーカバーを外しちゃいます😄
step➊
ドアミラーカバー外しに用意する物
ドアミラーカバーを外すには、内装用の内張りはがしや要らなくなったカードを使います。
- 内張りはがし または、要らなくなったカード
※内張りはがしは薄いものがおすすめです。
step➋
ドアミラーアンダーカバーを外す
ドアミラーアンダーカバーを外してゆきまーす😄
ドアミラーアンダーカバーとドアミラーカバーの隙間に内張りはがしを差し込みます。
差し込みの場所は、ボディー側になります。
内張り外しの先端を隙間に「ズボッ」っと差し込みます!
アンダーカバーの下をゆっくりと手前に引っ張ります。
※中の爪が折れないように慎重に引っ張ります。じぃーさんは、引っ張り過ぎてアンダーカバーが「バキ」って鳴り、吹っ飛んじゃいましたけど。ヤベーかったっです。
アンダーカバーの取り付けは頑丈なので、結構な硬い取り付けになってます😤
くれぐれも無茶をせず慎重に!中の爪が折れちゃうよー!
step➌
ドアミラーカバーの外し方
ドアミラーアンダーカバーが外れたところで、次に上のドアミラーカバーを外します😄
ボディー側のドアミラーカバー下側に内張りはがしを差し込みドアミラーカバーを浮かせます。
浮いたドアミラーカバーを指でゆっくりと押し上げ手前に引っ張ります。
上に「ググ」っと引っ張る!
※力まかせに引っ張ると中の爪が折れるので、注意が必要です!じぃーさんは、思いっきりやっちゃってアンダーカバー同様、吹っ飛んじゃいました!
吹っ飛んじゃうと、キズだらけです😫
※ここで、新しいドアミラーカバーがあれば、取り付けます。また、キズなどを修復するならここでのstepで作業をおこないます。
step➍
カバー裏の爪を確認
ドアミラーカバーを取り付けの方法を見てゆきましょう。
取り付け時に、一度確認しておくことがあります。カバー裏の取り付け爪とその横にあるガイドピンがどの位置にあるかを見ておきます!
ミラー本体にガイドピンが入る穴があるのでその位置にガイドをはめることで、位置が決まります。
【ドアミラーアンダーカバーの留具全体】
※左端の小さい留具(爪)に内張りはがしを入れ初めに入れて取り外す。
ガイドになるピンを確認します。
step➎
ドアミラーカバーの取り付け方法
位置決めのピンと穴が、分かったところでカバーをはめてゆきます😄
※ガイドピンがガイド穴(スリープガイド)に合わせて差し込めます!
ガイドに合わせ、ピンをはめるだけです。
はめたら押し込んで「パチン」と、鳴ったらはまりました。
※ドアミラーカバーがはまってないところがないか確認です。
step➏
ドアミラーアンダーカバーを取り付ける
ドアミラーカバーが取り付けられたら下側のドアミラーアンダーカバーを取り付けます。
アンダーカバーも上のカバーと同じで、位置決めのガイドピンをガイド穴にそわせて入れます。
最後のところぐらいまで差し込んだら、こちらもカバー同様「パチン」と鳴るまで差し込みます。
いらなくなったカードで外す!
内張りはがしを使う方法をご紹介しましたが、他に何かないかと考えてみたらありました!
いらなくなったカードが使えますー!
使い方は、簡単です。ではでは、その方法を解説しますねー😄
要らないカードを用意
カードの材質は、硬さがあってしなるようなカードがいいですね。柔らかすぎるとうまく力が伝わらず、先が曲がっちゃいます。
今回、タスポを使います。このカードは、もう使わないのです!
なぜ?それは、もう何十年もタバコをやめたのでいらないですー😄
カードを使った外し方
ドアミラーアンダーカバーと上側のドアミラーカバーの間にカードを差し込みます。
差し込んで「グイグイ」っとカバーを広げてます。
ドアミラーアンダーカバーが、外れました。
ドアミラーカバーを外します。
ドアミラーカバーが外れました!
カードでも取り外すことができました!
要らなくなったカードがあれば、こんな使い方もできるので、捨てずに置いといてもいいんじゃなかろうかと思います😄
ドアミラカバーのキズを修復
ドアミラーカバーをどんな目的で外すのかは様々です。
中でも、カスタムやカバーの交換、キズを直すといった修復もあります。
今回は、ドアミラーカバーに付いたキズを修復します!
修復に必要なもの
キズの入ったドアミラーカバー、せっかくなので塗装をしてキレイにしてあげたいものです!
ハスラーさんちょっとずつだけど、キレイにしていくよ~😄
必要なものは、こちら!
- 耐水ペーパー♯600番手、♯1000番手
- ミッチャクロン(プラサフ)
- カラースプレー(ハスラー色:スペリアホワイト)
- クリアー剤
これらを使って塗装をやってゆきます。
修復➊
サンドペーパーで研磨
今回は、ハスラーさんのドアミラーに登場してもらいました😄
ドアミラカバーに付いたキズをサンドペーパー(♯600)を使い削ってならします。
キズの部分に付いているバリを磨きます。凸凹を平らになるまで研磨はせずならしてゆきます。
※ここで言うサンドペーパーは、耐水ペーパーになります。水を付けなら研磨します。
修復➋
表面の油分を取り除く
パテ付けを行う前に、研磨後に付いた削りくずや汚れ、油分を落とします。
油分を除去するには、シリコンオフまたはアルコールを使います。
ショップタオルなどのタオルやクロスにシリコンオフをしみこませ、汚れを取ってゆきます。
※直接、吹き付けても汚れは取れます!じぃーさんは、直接吹き付けてますよー😄
脱脂をすることで、パテや塗装の密着性を高めます!
【ソフト99さん シリコンオフ】
【トーヤクさん 燃料用アルコール】
修復➌
パテを使う
サンドペーパー、脱脂が終えたら次に、パテで凹凸を埋めてゆきます😄
パテは、キズの部分を取り出します。
パテに定められた量の凝固剤を足して、一緒に混ぜてゆきます。
混ぜられたらキズの付いている箇所にキズを埋めるように塗ります。
若干、盛りあがる程度にパテを塗りました。
※乾いてきたらパテが硬化することで盛り上がりが若干、下がってきます。なので少しパテを盛り上げておくことをおすすめします。
塗布後は乾くまで待つべし😄
※注意することは、表面が乾いても中が乾燥していない時があり、触ると凹んだりします。今回は、ドアミラーカバーの浅いキズなので乾きは、早いとは考えられますが、充分に乾燥しているか確認は必要ですよー!
修復➍
パテの乾燥後は表面を整える
パテが乾燥したら、表面をパテの余分な凸やバリをサンドペーパー(耐水ペーパー)を使ってキレイに整えてゆきます。
※半乾きになっていないことをよく確かめましょう!半乾きでサンドペーパーがけを行うとパテが「ぐちゃぐちゃ」になっちゃいます😫
修復➎
表面を脱脂する
表面の油分をシリコンオフやアルコール(エタノール)を使って油分(脱脂)を取り除きます。
パテの凸やバリをサンドペーパー(♯1000)で取り除き表面を整えました。
その時に発生するパテの残留や指の油分などを落とします。
※ゴム手袋は、着用しておきましょう!
修復➏
プラサフ塗布
いよいよ塗装をやってゆきます😄
塗装の下地にプラサフをスプレーします。
今回は、ミッチャクロンを使用します。
【染めQさん ミッチャクロン】
ミッチャクロン(プラサフ)を使うことによってカラー塗装の密着性を高めてくれます!
修復➐
カラー塗装
ハスラーさんのドアミラーカバーは、元々の光沢が分からないのですが、今の現状は、艶のない白色です。初めから光沢が無いのか、光沢が取れちゃったのかわからないので、スズキ色を使います。
ハスラーさんに使われているスズキ色の白色は、スペリアホワイトと呼ばれる色です😄
スペリアホワイトは光沢がありますが、使いますー!
ミッチャクロンが乾く寸前に、カラー塗装をやってゆきます😄
※乾いているかは、目立たない端の方で確認します。
カラースプレー前にしておくこと!
カラースプレーは、ある程度温めておくと玉にならず、液だれが防げます。また、初めに缶をよく振ります。一吹き目は、お試しで段ボールなどに吹き付け玉を飛ばします。
ではでは、塗装する面の外(枠外)から吹き付けます。
直接吹き付けると液だれしますよ!
失敗してもいいぐらいの勢いで塗っちゃいますよー😄
対象となる面の吹き付け後も、そのまま外(枠外)まで吹き付け、液量を均等に吹き付けます。
塗装面が乾ききる前にもう一度吹き付けます。
これを3回~4回程、繰り返してカラースプレー塗装は、完了です。
修復➑
塗装表面をクリア剤で整える
今回は、ドアミラーカバー全体を吹き付けるので、ぼかし剤は使いません😄
※カラー塗装で凹凸があれば耐水ペーパーで水研ぎ(♯1000番手)をし表面をならします。
光沢をだしますー!
光沢を出すには、クリアー剤を吹き付けてゆきます。
吹き付け方は、カラー塗装と同じ要領で吹き付けます。
吹き付けが、終われば完全に乾くのを待ちます。乾けば完了です😄
まとめ
今回は、「車のドアミラーカバーの脱着のやり方(スズキさんハスラー)」をご紹介しました。
車のサイドミラーは、こすられたり、こすってしまったりでキズが入ったりもします。そんな時は、修復が大事です。
自分で修復をやるなら脱着方法を知っていると楽で便利です。また、アフターパーツなどを取り付ける時にも役立ちますね😄
ご自身で、カラー塗装を行って雰囲気を変えるのもいいですね。そんな時も必ず、ドアミラーカバーは、外すのに役立ちます。
皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか!簡単に取り外せます!
今回は、ここまでとなります。ご覧になられていかがだったでしょうか。また、別の記事も配信しておりますのでご覧下さい。
と嬉しいです😄
また、mamecoroエンジンは、YouTubeでの動画も配信しております!そちらもご覧ください。よろしくお願い致します。
チャンネル登録も宜しくお願い致します。
ご覧いただけたらうれしいです。何かの参考になればと思います。
皆様の愛車がいつまでも綺麗であり続け安全かつ事故の無いことを祈っております。
では、また次回お会いしましょう😄