サビの処理

赤サビに転換剤!赤サビを黒サビに転換する?転換剤の使い方

車に発生したサビ!どうにかならないもんですかね~。車に出来るサビはやっかいな赤サビです。赤サビは、車の金属部品やボディーを劣化させていきます。サビの進みは早く気になるところです。このやっかいな赤サビの浸食を防ぎ止めるには転換剤を使います。転換剤は、赤サビを黒サビに転換する役目を持っています。今回は、転換剤の有効な使用方法、赤サビに転換剤!赤サビを黒サビに転換する転換剤の使い方をご紹介します。

>>サビ穴の補強方法!
 

 

赤サビに転換剤?赤サビを黒サビに転換する!

 

春になると冬に溜まった汚れが気になりますよねー。暖かい日に今までの汚れを取ろうと意気込んで洗車準備!水をかけてボディーをよ~く見てみると…。

「なんとサビが発生してるじゃないですかー」😱

サビ

<トッポさん サビ>

上の写真、茶色い部分、なんだと思いますか?

ボディーのサビ!塗装のふくらんでいるので触ってみたら塗装が取れちゃってサビが出てきました。サビは広がっているように見えます~😱

まめころくん
まめころくん
サビの原因ってなんだろう?

サビの原因は、車の経年劣化によるものもあるのですが、小石や砂利の跳ねキズ、物があたったりこすれたり、ぶつけたりといろいろな発生原因があります。

日頃、こまめな点検をしていないと気が付かずにそこからサビが広がっていきます。

地域にもよりますが、冬にまかれるあれ!凍結防止剤(塩カル)です。凍結防止剤による影響は?ボディーに影響がないらしいといった意見もあります…。

とはいっても、サビるんじゃなかろうかと!

下回りのお掃除!

春先はボディー下も念入りに洗っておくことをおすすめします。パーツなどはサビることも考えられるのでよく洗うことが必要です!

yuki

サビの発生は何といってもボディーの下(下回り)が多い!タイヤハウス周辺、ドアの下など路面からの影響を受けることで下回りにサビが多く発生します。

まめころくん
まめころくん
サビた場合はどうすればいいの?

サビた場合は、先ずサビた箇所の処置、サビの広がりを止めることが肝心です!

それには、サビの広がりを止める転換剤を使います😄

サビの転換剤:

赤サビは鉄をサビさせ広がっていきますよ。サビの進行を止めるには転換剤を使います。転換剤は赤サビを黒サビに変えサビの広がりをおさえるすぐれものです。

転換剤は主に2種類のタイプがあります。缶の容器に入った液状の物、スプレー式の2種類で、使い方は用途によって異なるのですが基本的にはどちらも性能は同じです。

 

転換剤 アイキャッチ
【赤サビと黒サビの違い】赤サビから黒サビに変える転換剤とは?車の劣化でやっかいなのがサビ。サビを放置すると広がりもろくなり穴が開き補修が必要となります。ボディーにできたサビを今回は、転換剤を使い赤...

 

 

転換剤の使い方

 

サビの転換剤の使い方!

使い方は簡単、サビを落とせたらボディー表面に転換剤をそのまま吹きかけていきます。ざっくりだがこんな感じになります。

簡単につかえます😄

転換剤

<サビ 転換剤>

注意点

吹き付けるときのコツは、風のない日に塗っていくのがいいです。

step➊吹き付ける前準備

吹き付ける前の準備!、試し吹きが必要です。

吹きつけのポイント!

試し吹きとは、吹きつけ時の玉、液だれにならないよう試します。

新聞紙などに吹き付けて試し塗りをします。

吹き付けの感じを覚えて液だれにならないように吹き付けていきます。

step➋届かない場所へ吹きつける

step➊では、そのまま吹きつけるやり方でした。

まめころくん
まめころくん
届かない奥はどうずるの?

そうですね、届かない場所もありますね!

次に、サビの転換剤が届かない場所、奥の方へ吹き付けるにはどのようにすればいいのか?

延長ホースを使う!

そのままの状態では、吹きつけても届かないので延長ホースをつなげます。

延長ホースを準備します。延長ホースの寸法と取り付け方法は?

用意する物は透明の「ホース」ビニール製の配管です!

準備したノズルの径にあったホースを用意します。

線径サイズ

今回使用したホース内径は、 Ø2.5mm(外形 Ø4.0mm)、長さは 50cm程度です。

スプレーのノズル先端が無いときは、いらなくなったスプレー缶のノズルと取り換えます。

今回しようした転換剤スプレーは、ノズル先端がない形状だったのでCRC(潤滑剤)のノズルを使いました。

ノズルとホースがセットの市販品があるのでそちらを代用することも可能です!

 

ホース(配管)選びのポイント!

ポイント!

ノズル先端にホース(配管)を差し込むときのポイント!ホースの内径は、少しきつめのサイズがいいです。

少し引っ張っても抜けない程度です。ゆるいと、スプレーの圧で一緒に吹き飛んじゃいます。

haikan

<準備したホース(配管)>

延長ホースの使い方

延長ホースでの使い方、ホースをサビ穴に差し込み奥まで入れていきます。

奥まで差し込んだらスプレーを噴射しながらホースを引き戻します。

これで吹き出された液がまんべんなくサビに吹き付けられていきます!

吹き出しのコツは!

吹き出しのコツ!

吹き出すのと引き戻すタイミングを合わせます。

引き戻しのタイミングが早いと、サビの転換剤が均一に吹きられないことになります。

遅いと乾きが遅くなり液だれの原因、下地処理までに時間が掛かってしまします。

使用する前に一度、おためしで吹き出しの練習をして確認します!

使用時の注意点:

延長ホースの先端が出る直前に、吹き出しに注意しましょう!

液が飛び散るのことで液が顔、目にかからることもあります。注意して作業をしましょう。

安全を意識してマスクと防具メガネを忘れずにです!

 

 

液状の転換剤/ハケでの塗り方は?

 

液体になっている転換剤は、はけを使ってサビている部分に塗っていきます。上の方から左右に湿らす程度に塗っていくのがいいと思います。大量に付けると液だれで塗装のはげる原因にもなりますよ。

転換剤 ハケ

サビの範囲が広いときは毛の並びが長いハケを小さいサビには短いハケと、使い分けるのもいいと思います。ボディーの裏面にハケが届くときは表面と裏面の両面に塗ってくださいね。

広範囲で塗るときにはハケのほうがいいと思いますよ。ハケはサビをピンポイントで塗れる、使用量も調節がしやすいことでコスパはいいと思いますよ。

スプレー缶だと、サビ以外にも吹き付けてしまったり、突然の風に流されたりもします。手軽さの理由で吹き付ける量も多くなってしまいます。

 

 

メッキ部品のサビは?

 

私は、過去に国産車で樹脂メッキが2年で浮いてきたのを思い出します・・・。

メッキのサビ(腐食)は、転換剤を使うことができないのでメッキ専用の防錆剤を塗っておくことが必要ですね。白化したり、メッキ部分が浮いたりもします。

特に欧州車に見られるメッキのサビ!気になる方は、メッキの防錆剤を使用することをおすすめします。

 

自動車整備の工具/ケミカルでおすすめな物や使い方をご紹介!車のDIYメンテ、整備に皆さんは、どのような工具やケミカル用品をお使いになられていますか?直ぐに思い浮かべるのが、ドライバーやスパナとい...

 

 

まとめ

 

今回は、赤サビを黒サビに転換する転換剤の使い方をご紹介しました。

車の修復でサビは、頑固なものです。

放置しておくとどんどん広がりボディーを浸食していきます。

 

転換剤の使用ポイント!

転換剤の使用ポイントは!

表面のサビに転換剤を吹き付け!奥は延長ホースを使う

液体による転換剤の塗り方

今回は、赤サビを黒サビに変えサビの広がりを止めるのには、2種類の転換剤と使い方をご紹介しました。

どちらも簡単にできるDIYメンテでした。

スプレー缶でシューっと吹き付けるだけの簡単な作業、奥のサビに吹き付ける時は延長ホースを取り付けました。

ホームセンターで販売されているので簡単に入手できます。

無ければ、ネットからでも注文できます!

転換剤の吹き付け方法をノズルありなしの組み合わせて使ます。簡単なDIYなので休日にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

腐食の広がりを止め長く愛車を乗ってください!まだまだ乗れます!

今回登場した三菱トッポさんは、17年目!

通勤、買い物に乗せて運んでくれる良き相棒です!

今回は、ここまでとなります。ご覧になられていかがだったでしょうか。また、別のブログも配信しておりますのでそちらもご覧下さいね😄

ブログ以外にもmamecoroエンジンは、YouTubeでの動画を配信しております。そちらもご視聴よろしくお願いします。

またチャンネル登録も宜しくお願いします。ご覧いただけたらうれしいです。

皆様の愛車がいつまでも綺麗であり続け安全かつ事故の無いことを祈っております。

では、また次回お会いしましょう😄

 

< prevnext >

 

鈑金
真鍮丸棒を使ってサビ穴の補強!車の修復は自分で出来る!車の補修でよくあるのが、腐食によるサビ。放置するとサビ穴になって大変なことに!そんなサビ穴、皆さんならどうされますか?通常なら修理工場で...
車のボディーのサビ発生原因/サビ落としの道具とサビの取り方車の板金、塗装作業でサビ落としは避けて通れない作業!長年乗っているとボディや下回りにサビが発生していませんか?サビの発生は劣化が進み不具...
最新の投稿
田舎のおっちゃん
まめころ
田舎の沿岸沿いにポツリと在住のごく普通な凡人。昔は車の整備士さん。 物に愛が付くのは車だけ!この言葉に感動。車好きに。 将来の夢:車とバイク、工具に囲まれた生活! 休日に出来る車のDIYメンテにチャレンジしてみたい方に、車の修復をご紹介できたらと思いサイトを立ち上げました。 車の何でもを載せて、ご紹介もしていきます! ご視聴よろしくお願いします😄
\ Follow me /