工具

自動車整備の工具/ケミカルでおすすめな物や使い方をご紹介!

車のDIYメンテ、整備に皆さんは、どのような工具やケミカル用品をお使いになられていますか?直ぐに思い浮かべるのが、ドライバーやスパナといった工具、ケミカル用品だったら潤滑油などですね。自動車整備に使う工具は意外と種類が多く専用工具や一般的に皆さんが使われている工具なんかがあります。自動車のメンテナンス、DIYに不可欠なのが工具やケミカル用品で、使い方によっては、作業性がUPしたり間違った使い方などをするとトラブルにもなりかねないですね!今回は、DIYメンテに必要となる自動車整備の工具でおすすめな物をご紹介します。また、工具やケミカル用品の使いかたも解説していきます。

 

 

自動車整備の工具おすすめの物

 

自動車整備、車のDIYの工具でおすすめの物や使い方を解説していきます~😄

皆さんは、整備時に必要な工具ってどのような物があると思いますか?

自動車整備、DIYメンテに使用する工具は、いくつもの種類があります。うまく使えば作業の進みもUPし、使い方を間違えたりすると、パーツにダメージをあたえてしまって破損の原因にもなりかねないですね😅

そういったことも踏まえて見ていくことにしましょう!

メガネレンチ

ボルトに大きな力をかけることができるので、もっとも一番よく使う工具になりますねー😄

メガネレンチは、見た形からも両端がメガネのように穴が開いていることからその名になっています😄

自動車整備によく登場するサイズは、10×12mmや14×17mmが使われるボルト、ナットが多いですね。

穴には、12のツノがありボルトやナットをゆるめたり、しめたりする際、均等に力がかかるようになっています。また均等に力が掛かることでなめたり、キズつけたりすることがないです。

両端は、角度がついています。このオフセットが小さくなればトルクがかかるようになります。角度がついていることで、入くんだ場所にとどくようになります😄

ブレーキキャリパーを外す時に使っていますよー😄

スパナ

スパナは、使い方に注意!

スパナもよく使われる工具ですが、使い方に気を付けないとボルトやナットをナメてしまいます😢

別名:オープンエンドレンチ

スパナの先端は、角度が付いています。グリップが折れている方向に力を加えていきます。

ボルト、ナットを回す時に斜めに差し込むとナメたり、キズつけたりします。

スパナのグリップを逆にしてボルト、ナットを回すとしっかりとトルクがかからず、スパナの破損することもあります。

ソケットレンチ(ボックスレンチ)

ボルトやナットを回す時に大活躍!

【ディープソケット】

ソケットの深さは一般的な物から深くなったディープソケットもあります。

ボルトやナットを全体に包むようにはめて回すことができるのでかなりの力が入りキズやナメたりがなくなりますね😄

ドライバー

先端の形状に気を付ける!

※貫通ドライバーだと隙間に狙って叩き外したりすることもできます!

ドライバーの使い方は、皆さんはご存知ですが、先端、ピット部がネジ溝と合わないものを使うとネジを壊します。先端のピット部と同じサイズの形状のものをつかいます。

モンキーレンチ

ボルト、ナットのサイズに合わせて使えるフレキシブルな工具😄

本締めにはトルク不足で無理ですね。

ボルトやナットをアジャスターを回すことで凹サイズを調整できます。

クロスレンチ

タイヤ交換時に便利。

別名:十字レンチ

十字になったレンチの形なのでトルクをかけることができ、ボルト、ナットの脱着が早く作業できますね😄

ホイールレンチ

クロスレンチと比べると作業スピードはおちる。

ホイールナットのサイズに合わせて先端のソケットをはめ替えます。

ホイールナットを締めているところです~😄

フレアナットレンチ

ブレーキやクラッチなどの配管を付けたまま緩めたり締めたりできるレンチ!

ブレーキの配管をゆるめたり、締めたりができるレンチです。ブレーキの配管を例にすると配管が取り付けた状態だと配管を潜らせメガネレンチでは不可能ですね。スパナでもいいのですが、しっかりと締めてありナメルおそれがあるのでスパナを使うのはおすすめできません。

なので、メガネレンチの先端を切ったような形状のフレアナットレンチの出番になります😄

とても便利です!

トルクレンチ

ホイールナットやセンターハブボルトなどの締め具合が設定でき適正な締めかたができる!

トルクの設定をグリップの先端で、入力できます😄

トルクがかかり過ぎると「カチ」っといって力が抜けるようになっています!

ラチェット

ソケットをサイズに合わせて交換することができ、締め緩めが楽にできます。

ラチェットのヘッドに締め緩めの切り替えができます。こちらの工具もあればとても便利で作業が楽になりますよー。

プライヤー

つかんで回すに、力をかけられる便利な工具。

張力のある板バネなどを取り外す時に便利ですね。

ラジオペンチ

先端が細くなっているので狭い所や細かい部品をつまめる。

つまんで引っ張りだすことができる万能の工具です。

ニッパー

電気配線や結束バンド、その他にも使える優秀な工具。

主に電気系の細いケーブル(配線)や結束バンドなどの樹脂品の切断などに使います。

スナップリングプライヤー

スナップリングの軸用・穴用金具の脱着に使う工具!

マスターシリンダー分解

軸用にも穴用にも使えるコンビネーションスナップリングプライヤーです。

自動車では、よく使う工具の一つですね。

マスターシリンダーを分解する時に使用しました😄

クリップ外し(内張り)

自動車の内張り・コンソールパネルの取り外しに活躍するクリップ外し!

内張りを留めているクリップ・クランプの取り外しに使う工具になります。先端はクリップを取り外しやすくなっている角度になっています。

また、内張りにキズをつけにくい素材になっていますが、力強くクリップをおこしたりすると折れることも…。

じぃーさんは、折っちゃいました😅

※程よい硬さで弾力があるクリップ外しがおすすめです~!それは、自分好みになるのですが…。

ジャッキ(ガレージジャッキ)

お家のガレージで本格的にDIYメンテをするならこれ!

本格的にDIYメンテを行うならガレージジャッキは必要となりますね。

2t程度なら数千円で販売されていますが、安定を考えたら大きめで安定するガレージジャッキをおすすめします。

季節や趣味に応じたタイヤ交換には、大活躍しますよ~😄

ジャッキスタンド

DIYメンテに必須!車の安定させ支える!

タイヤ交換やオイル交換といったDIYメンテには欠かせない必須の工具です。車を安定させ支えるために必要となります。

別名:馬とも呼ばれている

※決められたところにかけるようにしましょう!ケガをしないようにですー!

輪留め(タイヤストッパー)

DIYメンテで車体を浮かせるときには、必ず必要!

タイヤ脱着、オイルの交換時に車体を浮かせます。そのジャッキUPの際に車体が動かないようにタイヤを固定させます。それに輪留めが必要となります😄

ジャッキを使っている時に、車体が動くとかなり危険で外れると大惨事にもなりかねないです!こわ~い😫

 

 

自動車整備のケミカル用品おすすめの物

 

DIYメンテに必要なのが、ケミカル剤です。

ケミカル剤には、様々な用途による種類があります。そちらを解説していきますね!

防錆潤滑スプレー

防錆、潤滑には、これが活躍ですー!

皆さんも一度は聞いたことがあるかと(CRC)。サビを防いだり動きをよくしたりするケミカル剤になります。

DIYメンテには必ずといってもいいほど使う時があるので一本は持っておいてもいいかもですね。

シリコンスプレー

様々な素材に使えるのがシリコンスプレーです!

【速乾性のシリコンスプレー】

ゴムの配管に配線を通すなどの時に滑ってくれるのでかなり便利です!

シリコンスプレーは、素材の表面にシリコンの被膜で覆い、滑りをよくしてくれる潤滑のスプレーです😄

自動車やバイク以外にもご家庭でも使用できます。金属やゴム、プラスチック、木、紙といった素材に使用ができます!

引き戸や戸棚、ハサミなどのヒンジ部分に使え、さらに、雪かきのスコップに噴きつけると雪が滑って残らずに楽に作業ができます。また水道のホースに噴きつけると巻き取りがスムーズで綺麗に整列して巻くことができます。

シリコーンオイル KF96

シリコーンオイルKF96は、自動車に使うとコーティング剤の代わりや樹脂の白けた部分を復活させてくれます。

パーツクリーナー

自動車整備に欠かせないのがパーツクリーナーやブレーキクリーナです!

ブレーキ周りのブレーキダストや部品についた劣化グリスなどの汚れを落とします。

DIYでは、よく使うので大容量で売っているコスパの良いものを選ぶことをおすすめします。また、用途によっては、速乾性のものがいいですね😄

じぃーさんは、いつも速乾性のあるものを選んでいますよー。

接点回復スプレー

電子部品のスイッチやボタンの回復に活躍!

じぃーさんが使う部品は、スマートキー(電子キー)のボタンなどに噴きつけています。電池が切れた時に噴きつけておきます。導通も良くなりますよー😄

 

こちらの記事も宜しくお願いします

読んでいただくと幸いです😄

脱脂
脱脂おすすめ4種!クリーナー/中性洗剤/シリコンオフ/エタノール車の修復に必ず出てくるのが、脱脂!非常に大事な作業です。脱脂は塗装の下処理などいろいろな箇所、部品を綺麗にする重要な作業の一つです!塗装...
赤サビに転換剤!赤サビを黒サビに転換する?転換剤の使い方車に発生したサビ!どうにかならないもんですかね~。車に出来るサビはやっかいな赤サビです。赤サビは、車の金属部品やボディーを劣化させていき...
簡単に使える【デジタルノギス】の使い方車の部品は数えきれないほどの部品で構成され、そのほとんどの部品が摩耗します。それらの部品を点検や整備、調整を行い適正なあるべき形にしてい...

 

 

まとめ

 

今回は、自動車整備の工具/ケミカルでおすすめな物や使い方をご紹介しました。

まだまだ色々な工具やケミカル剤があります。ここに出てきた種類はほんのわずかですが、これからも追加して載せていきますね😄

また、便利な工具もあれば載せていきますー!

今回は、ここまでとなります。ご覧になられていかがだったでしょうか。また、別の記事もご覧下さいね。

mamecoroエンジンは、YouTubeでの動画もやっておりますので、そちらの方もご視聴よろしくお願いします。またチャンネル登録も宜しくお願いします。ご覧いただけたらうれしいです。

皆様の愛車がいつまでも綺麗であり続け安全かつ事故の無いことを祈っております。

では、また次回お会いしましょう😄

最新の投稿
田舎のおっちゃん
まめころ
田舎の沿岸沿いにポツリと在住のごく普通な凡人。昔は車の整備士さん。 物に愛が付くのは車だけ!この言葉に感動。車好きに。 将来の夢:車とバイク、工具に囲まれた生活! 休日に出来る車のDIYメンテにチャレンジしてみたい方に、車の修復をご紹介できたらと思いサイトを立ち上げました。 車の何でもを載せて、ご紹介もしていきます! ご視聴よろしくお願いします😄
\ Follow me /