車の夜間の運転に「おや?」なんだか前方が暗いと思い車から降りてヘッドライトを見てみると片方のヘッドライトが切れてるのよ~!ヘッドライトが切れた経験って皆さんありますよね。このままの運転は危険で、走行中にもう片方が切れたりするともう走行することができません!たまに見かけますが…。
でもですよ、ヘッドライトが切れた状態で運転していたら何らかの違反になるのかなー?と思いつつ乗っている方もいるんじゃないかと。これって『整備不良』で『違反』になります!今回は、「ヘッドライト切れて危な~い!ヘッドライト切れの罰金・違反点数」についてご紹介します。罰金や点数も良くないのですが、とにかくヘッドライトが切れていると危険なので直ぐに交換をしましょう!
Contents
ヘッドライト切れの罰金・違反点数

ヘッドランプ切れは整備不良になるので交換が必要です。切れた状態での走行は違反になりますよ!安全性からも考えてかなり危険です。
このような時は、早急に交換が必要です。
整備不良で罰則!
ヘッドランプは片方が切れている状態でも走行、運転していると『違反』になり罰則を受け反則金、違反点数が課せられます。(いわゆる切符を切られる)
ヘッドランプ切れは違反でテールランプ切れは?と思いますが、こちらも罰則を受けます。他にもウインカーも同様、違反になります。
整備不良になり違反となるのですが、整備不良ってどのようなことを指してるの?
整備不良(制動装置・尾燈等)
整備不良とは、車検に通らない車の状態にあたり『制動装置等』・『尾燈等』の2種類の違反にあたります。
『制動装置等』
制動装置等とは、道路交通法第62条に定められた車両の整備不良の以下の該当(❶❷❸)する車両を走行・運転するにあたります。
❶制動装置:ブレーキ等の関連全て
❷かじ取(操舵)装置:ハンドル等の関連全て
❸走行装置:エンジン、タイヤ、走行等の関連全て
車検に該当する整備不良車は、公道を走れないということですね!
このような状態の運転は危険です!
『尾燈等』
尾燈等とは、道路交通法第62条に定められた車両の整備不良。以下に該当する車両を運転するに該当します。
ヘッドランプやテールランプ、ウインカーが切れて運転するに、あたります。
反則金・違反点数(違反切符を切られる!)
※普通車による反則金と違反点数
- 整備不良(制動装置等)
反則金 9,000円、 違反点数 2点
- 整備不良(尾燈等)
反則金 7,000円、 違反点数 1点
違反切符は、青キップとなり反則金、違反点数は上記の通り。
今回は、タイトルにもあるようにヘッドランプ切れをみると、『違反点数1点・反則金 7,000円』が課せられることになりますね。
道路交通法
道路交通法第62条(整備不良車両の運転の禁止)車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、その装置が道路運送車両法第三章 若しくはこれに基づく命令の規定(道路運送車両法 の規定が適用されない自衛隊の使用する自動車については、自衛隊法 (昭和二十九年法律第百六十五号)第百十四条第二項 の規定による防衛大臣の定め。以下同じ。)又は軌道法第十四条若しくはこれに基づく命令の規定に定めるところに適合しないため交通の危険を生じさせ、又は他人に迷惑を及ぼすおそれがある車両等(次条第一項において「整備不良車両」という。)を運転させ、又は運転してはならない。
引用元:道路交通法第62条
事故があっては、遅いと思います。日頃の点検と安全運転を心がけましょう!
ヘッドランプの対策
ヘッドランプの対策とは、(知り合いとの談)
私の知り合いに、ヘッドランプ切れで、なるほどと思うことを言われたことがあります。
つい最近、私が「昨日ヘッドランプが切れて、ネットで注文してるから明日まで車の運転ができないんですよ」と言っている私に知り合いが、「そんなの簡単なことやん、予備を車に置いたらええやん」と言われてなるほど!
「えーもしかして予備を車に置いているのですか?」と返したら、「3個、置いてるし」…。
なんで奇数個なんだろ?知り合いいわく、ヘッドライトが片方切れ交換しもう片方は、そのままで光の劣化はしていないこともあり交換せず切れた時に交換するそうです。
更に、2個を予備に持っていて、両方のヘッドランプ切れにも対応できるようにしてるそうです。
備えが万全です!
まあー、3個までとはいわなくても1セットあるといいですね。(1セット2個入りにで販売されているものです。)
その話の後、片方のヘッドランプ切れを交換して、もう片方のヘッドランプと明るさを比べて見てみると「う~ん、明るさの違いが変わらない!」そんなに明るさが変わらないので切れたところだけ直し1個だけ持っておくことにしました!
-320x180.jpg)


【自動車のハロゲンランプ】交換方法と外れないコネクターの外し方
かんたん、安心、高く売れる!車が高く売りたいならユーカーパックにお任せ!
車を売る時は、査定をしてもらいますが少しでも高く売りたいものです。ネットで検索し何社かで複数の査定を受けようとするとその都度査定が必要です。査定は、提携しているガソリンスタンドかご自宅で1回だけの査定のみ。スマートな流れの査定です。

マイカー賃貸カルモ
新車をお探しなら、選択肢の中に個人向けのカーリースもあります。「全国どこからでも納車が可能」で、しかも「スマホからでも申し込みが可能」でその分、他社より安くなっています。今後、リースでの買い方が広がっています。一度ご覧になっては、いかがでしょうか。
まとめ
今回は、「ヘッドライトが切れて運転した場合の整備不良による罰金・違反点数について」ご紹介しました。
ヘッドランプ切れを放置した状態で運転した時、切符を切られて罰金・違反点数になります。しかし、安全面から考えると前方の視界も悪く事故のおそれがありますね。
早急に交換が必要でした。
また、車に予備を積んで置くこともいい対策です。夜間の運転では、ヘッドランプを入手することは出来ない!いい考えでしたね。
安全性を考え安全運転につながるよう準備しておくことも必要と思いました。
今回は、ここまでとなります。ご覧になられていかがだったでしょうか。また、別の記事も配信しておりますのでご覧下さい。
また、mamecoroエンジンは、YouTubeでの動画も配信しております!そちらもご覧ください。よろしくお願い致します。
チャンネル登録も宜しくお願い致します。
ご覧いただけたらうれしいです。何かの参考になればと思います。
皆様の愛車がいつまでも綺麗であり続け安全かつ事故の無いことを祈っております。
では、また次回お会いしましょう😄