車の窓ガラスのお掃除と言えば皆さんは、「ギラギラ」した油膜を思い浮かべるはず!このギラついた油膜を手軽に簡単にしかもとてもキレイな仕上がりをしてくれるものを探していたところありました。今回は、窓ガラスの油膜取りに「油膜とりパッド」の使い方を解説をしていきます。フロントガラスの油膜は、厄介なものです。放置していると油膜が硬化しこびりつきキレイに取れなくなっちゃいます。ではでは「油膜とりパッド」を使ってフロントガラスをキレイにしていきますー。
Contents
「油膜とりパッド」とは
「油膜とりパッド」とは、『CARALL 晴香堂さん』の取り扱いの商品で「MADE IN JAPAN」です!「油膜とりパッド」の内容としては、車のフロントガラスなどの窓ガラスについた油膜(油分)やちょっとしたウロコ(水アカ)などを取り除く商品になります。
※こびりついたウロコはとれないです。ウロコ取り専用をおすすめします。
ガラス掃除は、「簡単に」「手軽に」かつキレイにしたいと考えられておられる方にピッタリのアイテムです😆
せっかくキレイになったガラス!コーティングもこの際やっておくことをおすすめします。コーティング方法はこちらから!
それでは、「油膜取りパッド」とはどのようなものなのでしょうかみていきましょう。
- パッド形状になっているので誰でもかんたんに油膜取りができます!
- ガラスのギラギラ油膜・被膜を速攻でクリアにしてくれます。
- 油膜除去もすすぎも早く仕上げられる!
- 水をつけてこするだけでの簡単作業。液体ボトルタイプのように液をスポンジに補充する手間がない。
※撥水施工ガラス、ひびの入ったガラス、ミラー、外車、輸入車のガラス、樹脂製品への使用はできないようです。
「油膜とりパッド」の形状は、スポンジとフェルトの2層構造になっています。
スポンジは、しっかりと握れる硬質スポンジでフェルト部分は、特殊高密度フェルトになっています。
この特殊高密度フェルトは、研磨・洗浄成分入りになっています。
さらに、除去促進剤P.A.A配合で、液状タイプと比べて作業時間は、1/3なのです😄
※水をつけても白い液が出なくなったりとれにくくなったら終わりになります。
<『CARALL 油膜とりパッド』概要>
名 称 | 自動車用ガラスの油膜取りクリーナー |
---|---|
用 途 | 自動車用窓ガラスの油膜・撥水被膜の除去 |
種 類 | 研磨剤付きパッド |
内容量 | 2個 |
成 分 | 研磨剤、除去促進剤、分散剤、防カビ剤 |
材 質 | ポリエチレンスポンジ、ポリエステルフェルト |
ではでは、フロントガラスの油膜をとっていきましょう😆
「油膜とりパッド」の使い方
「油膜とりパッド」を使いフロントガラスの油膜を、取っていきます。
登場するお車は、スズキさんの「ハスラー」です。
油膜とりパッド以外に必要なのものは、拭き取りようのクロスかタオルと散水シャワーの2点です。
step➊窓ガラスを洗う(フロントガラス)
フロントガラス(サイド・リアガラス)についた油分やホコリなどの汚れを洗い落とします。
水をかけ、お好みのカーシャンプーを使い洗っていきます。
ちなみにじーさんがよく使うのは、スパコレシリーズの「カーシャン」です。
ガラスの汚れが、落とせたら水滴を拭き取ります。
step➋「油膜とりパッド」を使う
次に油膜とりパッドを取り出し、白い面に水分を含ませます。
油膜パッドの白い部分をフロントガラス(各窓ガラス)に、均一に軽くこすりつけていきます。
パッドの使いかたは、縦横といった具合に軽くこすりつけていきます。
フロントガラスが乾いてきたら、パッドに水を足して含ませます。
※研磨剤が入っているせいか、強く磨くとガラス面に細かなキズが入ることもあるので気をつけます!
step➌水で流す
ガラス面を「油膜とりパッド」でこすって、キレイになったところで、水をかけて洗い流します。
たっぷりと水をかけて洗い流します。
step➍水を拭き取る
最後に、ガラス面に残った水を清潔な乾いたタオルやクロスで拭き取ります。
※溶剤が残っていれば、水で洗い流します。
これで油膜をとることができました。とても簡単で手軽に使えキレイになりました。簡単に使える点がスグレモノですね😄
「油膜とりパッド」の効果は?
今回は、「油膜とりパッド」の使い方だけではなく、「油膜とりパッド」の効果もみていきます。
リアのガラスを使って効果をみます。
※リアガラスは、ドライブレコーダーのバックカメラも映し出すところなので、キレイにしておきたいところでもあります😄
リアガラスをマスキングテープを貼り半分にわけます。向かって左側が、「油膜とりパッド」で施工、右側が未施工になります。
手順は、先ほどの通りにすすめます。
次に水をかけて油膜(油分)の比較を開始😄
水をかけました。
左側は、水が均一に流れていますが、右側の未施工では、油膜の「ギラギラ」が残っています。
油膜がキレイに取れていることがわかります。
こんなに簡単にキレイになるなら、皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。
※強くガラス面にこすりつけないようにしましょう!
まとめ
今回は、「窓ガラスの油膜・ウロコ取りに油膜とりパッドの使い方を解説」をご紹介しました。
メーカーからうたわれていることはこちら!
- 誰でもかんたん! 油膜取りパッド。
- ガラスのギラギラ油膜・被膜を速攻クリア!
- 油膜除去もすすぎもスムーズ! 他を圧倒するスピード仕上げを実現!
- 水をつけてこするだけ! 液体ボトルタイプのように液をスポンジに補充する手間がなくスピーディー!
- 軽くこするだけで簡単に落とせる。 はじめての方や女性にも使いやすい。
撥水施工ガラス・ひびの入ったガラス・ミラー・外車・輸入車のガラス・樹脂製品は、使用不可と記載されています。気を付けたいところです!
使ってみて、納得の「油膜とりパッド」でした。
使いきりになるので、いつもキレイな状態で使用できるのがいいです。液状のタイプも結構な量を使うので、簡単なこちらが使い勝手が良かったです。
今回は、ここまでとなります。ご覧になられていかがだったでしょうか。また、別の記事もご覧下さいね。
mamecoroエンジンは、動画も配信しておりますので、そちらもご覧ください。
よろしくお願いします。またチャンネル登録も宜しくお願いします。
ご覧いただけたらうれしいです。
皆様の愛車がいつまでも綺麗であり続け安全かつ事故の無いことを祈っております。
では、また次回お会いしましょう😄